会社概要
- 社名
- 株式会社 協和
- 代表
- 八木橋 比佐樹
- 本社所在地
- 〒379-2313 群馬県みどり市笠懸町鹿2107-1
- 資本金
- 5,000万円
- 設立
- 昭和42年
- 従業員数
-
60名(2023年8月現在)
本社工場事務所 11名 伊勢崎工場事務所 6名 伊勢崎工場 27名
(内、技能実習生 13名)みどり工場 15名 久宮工場 1名
- 役員
-
代表取締役社長 八木橋 比佐樹 専務取締役 八木橋 延枝 取締役 石井 直樹 監査役 八木橋 千恵子
- 事業内容
- 精密鈑金、一般板金、金属加工、溶接、組立、クリーン設備機器販売
- 主要製品
- 医療機器部品、工場用設備、大型太陽光用パワコン筐体、配電盤筐体
- 主要取引先
-
日本エアーテック株式会社
ムラタ産業株式会社
クシダ工業株式会社
城東電機産業株式会社
株式会社阿部製作
- 取引銀行
- 群馬銀行、足利銀行、桐生信用金庫、しののめ信金、東和銀行
- 保有資格
-
ISO9001(2015年版)(みどり工場、伊勢崎工場)
フォークリフト 23名 玉掛 8名 クレーン5t未満 4名 床上移動式クレーン 2名 小型移動式クレーン 1名 ガス溶接 4名 アーク溶接 2名 有機溶剤作業 1名 研削砥石取替 3名 プレス作業主任者 6名 プレス金型交換等特別教育 2名 防火管理者 2名 プレス特別教育 1名 安全衛生推進者 3名 アセチレン溶接 1名 技能実習責任者 1名 技能実習指導員 3名 生活指導員 1名
外国人技能実習生の受け入れ
弊社では海外からの技能実習生を積極的に受け入れております。
13名程度の実習生が技術を学びながら一緒に働いています。

工場紹介
- 伊勢崎工場MAP
-
- ●NCT棟
-
大型板金加工品の大量生産、試作品の板金加工
- <主要設備>
- 棚付きタレパン、自動金型交換タレパン、自動金型交換ベンダー、跳ね上げ装置付きベンダー、テーブルスポット、NCスタッド
- ●溶接棟
-
大型筐体溶接、試作品溶接
- <主要設備>
- ロボット溶接、溶接機
- ●組立棟
-
大型筐体組立、その他組立
- <敷地面積>
-
総面積 3,800坪
工場面積 1,100坪
- みどり工場MAP
-
多品種小ロット・試作品の板金加工・レーザー加工
- <主要設備>
- ファイバーレーザー複合機、レーザー、ベンダー、シャーリング、ファイバーレーザー溶接機、各種溶接
- 久宮工場MAP
-
溶接及び塗装
- <主要設備>
- ロボット溶接、溶接機


会社沿革
- 1967年5月
- 有限会社協和鈑金工業所 設立
- 1991年4月
- 株式会社 協和 設立
- 1992年7月
- 工場移転 工場・事務所新設
- 2006年9月
- 資本金5,000万円に増資
- 2014年1月
- みどり市久宮に第二工場 新設
- 2015年1月
- 桐生市川内町に第三工場 新設
- 2016年2月
- みどり市久宮に第四工場 新設
- 2016年4月
- 八木橋 比佐樹 代表取締役就任
- 2017年1月
- ISO9001(2015年版)本社工場取得
- 2017年9月
- 伊勢崎市五目牛町に伊勢崎工場 新設
第二工場を久宮工場に変更
第三工場、第四工場を伊勢崎工場に統合 - 2019年1月
- ISO9001(2015年版)伊勢崎工場取得
- 2020年6月
- ファイバーレーザーロボット溶接機 FLW3000EN導入
- 2020年7月
- ハンディファイバーレーザ溶接機 FLW-300MT導入
- 2020年9月
- パンチ・レーザ複合マシンACIES導入
- 2023年6月
- みどり市笠懸町 本社前にみどり工場NCT棟 新設
HG2204ATCベンダーマシン 導入
DCT-3065シャーリングマシン 導入
バリ取り機 メタルエステ1000 ME-2308 導入
PSA窒素発生装置 導入
